茶箱月間

今月は久々に茶箱のお稽古。

箱の中にお行儀よく詰まった いつもより小ぶりのお道具を、ひとつひとつ取り出して、お茶を点てる・・・というのが、なんだかわくわくして、教室の女子たちも大好きなお点前です。

雪、花、卯の花・・と、それぞれに茶箱点前をお稽古しました。

コロンとした振り出しから金平糖を回し出していただく・・というのも、なんだか楽しくて茶人心💚 をくすぐります。


小さな箱の中から数々の道具を展開し、そしてまた箱の中に戻していく手順は、無駄なく合理的に構成されており、お茶のお点前って素晴らしいなぁ、と改めて感心します。


もう少し暖かくなったら、窓を開け放ち 春の空気を感じつつ、野点の雰囲気で茶箱を楽しむのもよいですね。 花粉症にはキビシイかな・・?



裏千家茶道 青楓庵

松本市の裏千家茶道教室です

0コメント

  • 1000 / 1000