暑いけれど、長月。

九月になりましたが、真夏のような暑さが続いています。

この夏の暑さに、庭の植物の葉が焼けたり、枯れてしまったりと、悲鳴を上げています。

そんな中、この時期に ヒマラヤユキノシタの花が咲きました! 

えっ?! 三月や四月に咲く花なのに、まさかの狂い咲きです。 びっくり!


そうはいっても、秋明菊のような秋の花も咲き始めましたよ。

秋海棠。しっとりとして いい感じ。


今月は、久しぶりに茶箱の稽古をしました。

このお点前、やったことがあるような、ないような・・・?? という顔をしながら、記憶を引き出しつつも フレッシュな気持ちで茶箱を楽しみました。


お菓子も秋らしいものが出てきましたが、まだ涼しげなお菓子もほしい気分。「玉簾」

「因幡の白兎」

中秋の名月は二十九日。今年は、お月見団子を作るぞ!

裏千家茶道 青楓庵

松本市の裏千家茶道教室です

0コメント

  • 1000 / 1000